研究・その他医療情報
薬害HIV感染被害者の肝臓治療に関する動画サイト
このサイトは、被害者の肝臓に関するオンラインセミナーやシンポジウムの動画をまとめました。さまざまな肝臓治療やがんにり患した時の心のケアなど、多岐にわたるテーマで専門医の先生方にお話をしていただきました。治療のヒントがたくさんあると思いますので、ぜひご視聴ください。
※下記に脳死肝移植された方々のインタビュー・手記を更新しました(2月20日更新)←New!!
●公開シンポジウム「HIV/HCV重複感染患者に対する肝移植を含めた外科治療の現状とこれから」
2022年8月6日に開催した被害者の脳死肝移植を含めた外科治療に関するシンポジウムです。
※(シンポジウムは、動画の28:55から始まります)
オンラインセミナー「SVR時代の肝臓治療」
ウイルス消失後の肝臓治療について、外科治療を中心に「血液製剤による HIV/HCV 重複感染患者に対する肝移植を含めた外科治療に関する研究」班の先生方に講演をしていただきました。
●講演1.血友病/HIV/HCV患者さんに対する肝移植治療
原貴信先生(長崎大学病院 移植・消化器外科 助教)
●講演2.血友病/HIV/HCV患者での肝胆膵外科手術について
日髙匡章先生(島根大学 消化器・総合外科 教授)
●講演3.血友病/HIV/HCV患者における一般外科手術と肝線維化評価について
曽山明彦先生(長崎大学大学院 移植・消化器外科 准教授)
●オンラインセミナー「肝硬変の基本知識と新しい治療薬」
肝硬変の原因である繊維化を改善させる治療薬について、木村公則先生(駒込病院 肝臓内科 部長)に講演をしていただきました。
オンラインセミナー「肝臓を大切に」
非加熱血液凝固因子製剤によるHIV感染血友病等患者に合併する腫瘍への包括的対策に関する研究班」(四柳班)の代表者である四柳宏先生(東大医科学研究所附属病院 感染免疫内科 教授)から、肝臓についての基本的なことや腫瘍とがんの違いについての講演をして頂きました。
●肝臓を大切に(1)C型肝炎
●肝臓を大切に(2)肝臓に腫瘍が疑われたら
●みんなで乗り越えるHIV感染血友病等患者のがん こころのまなび
被害者ががんにり患した時の心のケアについて、四柳班の保坂隆先生(保坂サイコオンコロジー・クリニック)に講演をしていただきました。
脳死肝移植を受けた方々の様々な体験記
脳死肝移植を受けた方にインタビューや手記をご提供いただきましたので、ぜひご覧ください。
●脳死肝移植された方のインタビュー動画 New!!
●脳死肝移植をされたAさんの手記 New!!
●脳死肝移植をされたBさんの手記 New!!